【お知らせ】 新規会員登録で500円クーポンプレゼント!詳しくはこちらをクリック
鯛の華やか押し寿司
- 長崎名物の押し寿司をイメージ。カット幅の広い錦糸卵は存在感があり、食べ応えと華やかさをプラスします。

材料(3人分)※写真は1.5人分
酢飯 300g 味付きささがきごぼう(※参照) 80g かんぴょう(味付け)(5mm幅切り) 20g かまぼこ(赤)(5mm角切り) 20g たい(切り身) 100g 惣菜亭 焼き目入り錦糸卵(解凍)(3cm長さ切り) 70g みつば(3cm長さ切り) 少々 ※<味付けささがきごぼう>(作りやすい分量)ごぼう(ささがき・水煮) 100g 干ししいたけ(乾)(スライス) 8g こいくちしょうゆ 8g 砂糖 8g 和風だし(顆粒) 5g サラダ油 適量 作り方
-
<味付けささがきごぼう>を作る。鍋にサラダ油をひいて熱し、ごぼうを炒め、水戻しした干ししいたけ、こいくちしょうゆ、砂糖、和風だしの素を入れて汁気がなくなるまで炒める。
-
たいは焼いて皮・骨をとり、身をほぐす。
-
押し寿司型に酢飯(150g)、1、かんぴょう、かまぼこ、2、酢飯(150g)、1、かんぴょう、かまぼこ、2、惣菜亭 焼き目入り錦糸卵を順に重ねて、押す。
-
6等分に切って盛り付け、みつばをのせる。
-