「鯖缶」の魅力に迫る! おいしい鯖缶の選び方や手軽なアレンジレシピをご紹介

【お知らせ】 新規会員登録で500円クーポンプレゼント!詳しくはこちらをクリック

「鯖缶」の魅力に迫る! おいしい鯖缶の選び方や手軽なアレンジレシピをご紹介

手軽に買えておいしい鯖缶。おかずやおつまみとして使いやすく、栄養価が豊富なうえ、賞味期限が長く備蓄にも向くといった理由から人気が続いています。

しかし、鯖缶は各メーカーがさまざまな商品を販売しているので、どれを買おうか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのが「CANDISH」。従来の鯖缶とはひと味違う、一度食べたら忘れられないやみつきになる味わいです。

ここでは、鯖缶の魅力や選び方のポイント、CANDISHを活用したお手軽なアレンジレシピをご紹介します。



人気が続く鯖缶

2010年代頃から鯖缶が大きな注目を集め、水産缶詰の中で最も多く生産されています。農林水産省によると、鯖水煮缶の国内消費量は2002年が4,833トンだったところ、2018年には23,343トンまで増加しているそうです。※1
日本人の生鮮魚介類の消費量が落ち込む中にあっても、鯖缶の人気は高まっているといえるでしょう。

この背景のひとつに、2011年の東日本大震災が挙げられます。震災以後、非常食の備蓄を意識する動きが国内で広がり、保存がきく缶詰が大きく注目を集めました。

また、2020年初頭の新型コロナウイルス感染症も鯖缶ブームに影響を与えたようです。総務省統計局の調査によると、外出自粛に伴う「巣ごもり需要」によって内食の材料は支出が増加しました。※2

その結果、常温で保存ができ、手頃な価格で手に入る鯖缶が多く購入されたのではないかと考えられています。


※1 出典:農林水産省「「サバ缶」がブームとなっていますが、どんな点が人気なのですか。」より
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1901/01.html
※2出典:総務省統計局「家計調査年報(家計収支編)2020年(令和2年」より
https://www.stat.go.jp/data/kakei/2020np/gaikyo/pdf/gk03.pdf

鯖缶の魅力

人気の高い鯖缶ですが、具体的にどのような魅力があるのでしょうか。鯖缶の魅力を3つご紹介します。

栄養が豊富

鯖缶の原材料となる鯖には、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエ酸)、鉄分、ビタミンDといった成分が豊富に含まれています。生魚と異なり、骨まで柔らかく調理されていて丸ごと食べられるため、カルシウムも摂取できます。

また、中身の汁ごと料理に使えば、鯖の栄養を無駄なく食べ切れるのもメリットといえるでしょう。魚特有の面倒な下処理なしに、豊富な栄養を手軽に摂取できるのは、鯖缶が持つ大きな魅力です。

さまざまな食べ方で楽しめる

さまざまな食べ方で楽しめるのも、鯖缶の魅力です。鯖缶は、下味がついていない「水煮缶」のほか、味噌味や醤油味といったオーソドックスなものから、オリーブオイル漬けやカレー味、トマト味といった一風変わったものまで、幅広い味付けの商品が販売されています。

味が付いているものは、缶を開けるだけでそのままおいしく食べられます。

また、そのまま食べるだけでなく、パスタや炊き込みご飯の具材など、幅広く料理に活用することもできます。特に、下味がついていない鯖の水煮缶は、アレンジしやすく便利です。

保存食としてもおすすめ

缶詰は賞味期限が数年と長いため、保存食として備蓄しておくのもおすすめです。防災用の非常食としても、おかずやおつまみ用の常備食としても、おいしく活用できます。

おいしい鯖缶の選び方

おいしい鯖缶を選ぶためには、味付け以外にも確認しておきたいポイントがいくつかあるのでご紹介します。

鯖の産地

鯖をはじめとした魚介類は、産地によって脂のりや味わいが大きく異なります。おいしさにこだわりたい方は、鯖の産地を確認しておきましょう。

鯖の中には、脂のりや重量、獲り方などをもとに認定される「ブランド鯖」があります。脂のりや味わい、食感などに優れているのが特徴です。日本国内の有名なブランド鯖としては、 青森県八戸港で水揚げされる「八戸前沖さば」や、宮城県石巻港で水揚げされる「金華さば」、大分県佐賀関沖で水揚げされる「関さば」などが挙げられます。

国内産のほかにも、脂のりが良いノルウェー産など、海外の鯖を使用した缶詰も多く販売されています。

製造日や賞味期限

鯖缶をさらにおいしく食べたい方は、製造日や賞味期限も確認しましょう。鯖缶は、出来立てよりも製造後半年から1年程度おいて熟成させた方がおいしいといわれています。これは、製造後に時間を置くことで、鯖に味がしっかりと馴染むためです。

一般的に、鯖缶の賞味期限は製造から3年間程度となっています。これを踏まえれば、缶詰に記載してある賞味期限から製造日を推測可能です。

製造日が直近の鯖缶を購入し、保存食や非常食としてしばらく置いて熟成させるのも良いでしょう。

開けるだけでまるで外食の味「CANDISH」

2020年初頭の新型コロナウイルス感染症の流行以後、外食を楽しむ機会が減ったという方は多いかもしれません。そんな中、外食ならではのテイストや、ワクワクする気分を自宅でも気軽に楽しめるようにと開発されたのが、ケンコーマヨネーズの「CANDISH」です。開けるだけで外食の一皿(Dish)になる缶詰(Can)というのが名前の由来で、自宅でも手軽に外食の美味しさを味わうことができます。

原材料には、青森県八戸港で水揚げされる良質な鯖を使用し、水産加工品などの製造を手掛ける食品メーカー「八戸缶詰企業グループ・株式会社三星」とともに缶詰にしました。八戸缶詰株式会社は、鯖を生のままひとつひとつ缶に手詰めする「生詰め製法」を独自開発し、鯖の身がふっくらとやわらかく、旨味とおいしさが詰まった鯖缶を製造しています。

味付けには、ガリバタの豊かな香りが食欲をそそる「背徳のガーリックバター」と、トマトの旨味とスパイスの風味が後を引く「魔性のカリーケチャップ」の2種類を採用。いずれも、ケンコーマヨネーズが販売するソースの人気テイストです。

CANDISHは「ソースも主役」とすべく、ソース量の多さにもこだわり開発されました。鯖缶でありながらも、ソースを最後の一滴まで味わい尽くしたくなるようなテイストを追求しています。

そんな「CANDISH」は、一般社団法人未来の食卓が主催する「未来の食卓アワード2022 日本缶詰大賞」の「おさかな部門」にて、グランプリを受賞。「圧倒的なソースの美味しさと、美味しいソースの中に入った鯖の身との相性に感動した」と評価を受けています。

「背徳」「魔性」というネーミングにふさわしいテイストのCANDISHで、外食のおいしさを自宅で味わってみてはいかがでしょうか。

CANDISHのおいしい食べ方

そのままでもおいしい「CANDISH」ですが、少しアレンジを加えて楽しむのもおすすめです。

CANDISHのアレンジレシピをご紹介するので、ぜひお試しください。

バゲットにほぐした鯖をつけたりのせたりして楽しめる一品です。お好みでパルメザンチーズやブラックペッパーをかけてもおいしく食べられます。ワインなどのお供におすすめです。


⇒さばのガリバタカナッペ
https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe36131-001/

耐熱皿にソースごとの鯖缶とミニトマトを合わせてレンジで温めるだけの、お手軽なアヒージョです。レシピではミニトマトを使っていますが、きのこやキャベツなど鯖と相性が良い材料を使ってみるのも良いでしょう。


⇒さばとトマトのガリバタアヒージョ
https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe36131-002/

こちらもレンジだけで作れるお手軽レシピです。うどんと合わせてレンジで温めて混ぜるだけ。濃厚なガーリックバターソースがうどんに絡んでやみつきになる味わいです。さっとご飯を作りたいときや、晩酌後の締めとして作ってみてはいかがでしょうか。


⇒レンジで作る ガリバタさばうどん
https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe36131-003/

鯖缶とキャベツを炒めて、茹でたパスタを和えるだけ。鯖缶はソースごと使うので、味付けは塩こしょうのみで完成! ワインに合わせてもおいしいパスタです。


⇒鯖のガリバタパスタ
https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe36131-004/

レンジで温めたじゃがいもにガーリックバター味の鯖缶を混ぜて作るポテトサラダです。居酒屋おつまみの味わいを、自宅でも簡単に作れます。


⇒ガリバタ風味の鯖ポテトサラダ
https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe36131-009/

カリーケチャップ味の鯖缶にチーズをのせてトースターで焼いたシンプルな一品。鯖缶とピザ用のチーズだけで作れる、お手軽なおつまみです。


⇒さばのチーズ焼き
https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe36130-001/

カリーケチャップ味の鯖缶だけで味付けが決まるレシピです。ごはんにかけるだけで簡単!スパイシーな味わいで後を引く美味しさです。


⇒sabaのライスプレート カリーケチャップ風味
https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe36130-002/

鯖缶とたまねぎ、マッシュルームをレンジで加熱し、茹でたパスタを和えるだけ。スパイスの効いたカリーケチャップ味が後を引くおいしさです。


⇒鯖のパスタ ジャーマンカリーケチャップソース
https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe36130-003/

食パンに鯖缶とチーズをのせて焼くだけの、シンプルなメニューです。忙しい朝でも、ボリューム満点な朝食が簡単に作れます。


⇒鯖トースト
https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe36130-004/

なすやパプリカなど色鮮やかな野菜を素揚げして、鯖缶と混ぜ合わせるだけ。鯖缶のスパイシーなソースが味の決め手です。


⇒鯖とカラフル野菜のマリネ
https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe36130-007/

CANDISHでいつもの家飲みを「ちょっと特別」に

たくさんの商品が販売され、今なお人気が続く鯖缶。ケンコーマヨネーズのCANDISHは、罪深いリッチな味わいで、一度食べたら忘れられないやみつきになる味わいです。

「CANDISH」で、外食のおいしさを自宅でも味わってみませんか?


※「CANDISH」はケンコーマヨネーズ株式会社の登録商標です。
※「ガリバタ」はケンコーマヨネーズ株式会社の登録商標です。