プラントベース

【お知らせ】 新規会員登録で500円クーポンプレゼント!詳しくはこちらをクリック

世界中で注目されるプラントベースとは? 概要やおすすめ商品をご紹介

近年、世界中で「プラントベース」という考え方が注目を集めつつあります。健康志向の高まりや環境への配慮などから、プラントベースの考え方を取り入れている方もいらっしゃるでしょう。

しかし、具体的にプラントベースとはどのような考え方なのか、ご存知ない方は多いかもしれません。ここでは、プラントベースの概要や、混同されやすい「ヴィーガン」や「ベジタリアン」との違い、世界的に注目を集めている背景などをご紹介します。



プラントベースとは?

プラントベースとは、Plant(植物)とBased(由来)を組み合わせて作られた言葉です。厳密に定義が決まっているわけではありませんが、積極的に植物由来のものを取り入れる考え方を指します。

日本では、食生活や食にまつわる言葉として認知が広がっており、100%、もしくはほとんどが植物由来の材料から作られていて、プラントベースに当てはまる食品は「プラントベースフード」と呼ばれます。大豆ミートやアーモンドミルクなどがその一例です。

ベジタリアンやヴィーガンとの違いは?

植物性の食事をメインにした食生活と聞くと、ベジタリアンやヴィーガン(ビーガン)を思い浮かべる方が多いかもしれません。いずれも植物性素材を中心にした生活を表す言葉ですが、ベジタリアン(菜食主義者)は、一般的には肉類や魚介類などの動物性食品を口にしない人を指します。

ベジタリアンの一派であるヴィーガンは、乳製品、卵、はちみつなども口にせず、植物性素材のみを食べて生きる人(完全菜食主義者)を指します。また、食事だけでなく衣料品や日用品に至るまで、動物性由来のアイテムを一切使わずに生活します。動物愛護や環境問題などの主義や思想から、ヴィーガンという生き方を実践している人もいます。

一方でプラントベースは、積極的に植物性のものを取り入れようという意味合いが強く、ヴィーガンと異なり厳密なルールはありません。動物性の食材を食べても良いなど、比較的実践しやすいライフスタイルといえるでしょう。

プラントベースが注目される理由

世界的に注目されているプラントベースですが、その理由はどこにあるのでしょうか。注目されている背景を3つご紹介します。

環境問題に対する意識

プラントベースな食事が注目を集める背景として挙げられるのが、地球温暖化や海洋ごみ問題をはじめとした、環境問題への関心の高まりです。

近年話題を集めている大豆ミートを例に取ると、大豆を育てる際に排出される二酸化炭素や使用する水源の量は、食肉(畜産)よりも遥かに少ないとされています。

環境への負荷が畜産よりも少ないことから、プラントベースの実践は地球温暖化や森林破壊の防止が期待されると考えられています。

食糧不足への懸念

2020年現在の世界人口は77億人ほどですが、2050年には97億人を超えると推計されています。※1 世界人口が増えることで、特にたんぱく質をはじめとした食糧不足問題の加速が懸念されています。

肉類や魚介類などの動物性たんぱく質だけに頼るのではなく、植物性たんぱく質にシフトしていくことで、世界的なたんぱく質不足を回避できる点も、注目を集める背景といえるでしょう。


※1出典:総務省統計局「世界の統計 2021」。
http://www.stat.go.jp/data/sekai/pdf/2021al.pdf

健康志向の高まり

健康志向の高まりも、プラントベースな食生活を選ぶ人が増えている理由のひとつです。低脂質で繊維質を多く含む植物由来の食材を積極的に摂取するプラントベースは、ヘルシー志向で健康意識の高い方からも広く注目を集めています。

プラントベースと併せて取り入れたいホールフードの考え方

プラントベースと一緒に知っておきたいのが「ホールフード」の考え方です。全体を意味する「whole」と食べ物を意味する「food」を組み合わせた言葉で、日本語では「食材を丸ごと食べる」考え方を意味します。

例えば、プラントベースを実践していても、野菜くずをたくさん捨ててしまっては食品ロスにつながり、食糧不足の対策にはならないでしょう。また、野菜の皮などにもたくさんの栄養が含まれている点も見逃せません。

野菜の皮や果物の種など、食材を余すことなく食べるホールフードを取り入れることで、地球環境に優しいプラントベースを実践できます。

ケンコーマヨネーズのプラントベース商品

ケンコーマヨネーズでは、乳製品や卵、肉類といった動物性の材料を使わずに植物性原料を中心に仕上げた、プラントベースを実践できる商品を開発しています。

商品をご紹介するので、ぜひプラントベースを実践してみてはいかがでしょうか。

豆乳ホワイトソース

乳製品を使わず豆乳クリームをベースに、しいたけの旨味をプラスした、コク深い味わいが特徴のホワイトソースです。小麦粉の代わりに米粉を使用して、なめらかな口当たりに仕上げています。

シンプルな味付けでさまざまな素材と合わせやすいのが魅力です。また、適度に粘性があるので、かけたり和えたり、豆乳で伸ばしてソースにしたりと、幅広いアレンジで楽しむことができます。

やさいと大豆ミートのボロネーゼ

大豆ミートをメインにして、たまねぎやにんじん、マッシュルームなどの具材で仕上げた、お肉を使っていないボロネーゼです。
トマトの旨味やバジルの香りがアクセントになっていて、アボカドやズッキーニ、じゃがいもなどの食材と好相性です。

⇒やさいと大豆ミートのボロネーゼ
https://www.kenkomayo.com/pro/g/g35716/

やさいと大豆ミートのキーマカレー

お肉を使っていないものの、本格的な味わいが楽しめるキーマカレーです。凝縮した野菜の旨味に、クミンやチャツネなどの香辛料を効かせています。

相性の良い食材としては、雑穀米やかぼちゃ、パプリカ、ナッツなどが挙げられます。

⇒やさいと大豆ミートのキーマカレー
https://www.kenkomayo.com/pro/g/g35718/

やさいと大豆ミートの甘辛醤油そぼろ

大豆ミートにごぼうやれんこん、にんじんを合わせた、食べ応えのある「そぼろ」です。ごまと生姜の風味を効かせて、馴染み深い和風味に仕上げました。

なすやねぎ、豆腐、ご飯と相性が良く、丼などのご飯に乗せても染み込みにくいのが特徴です。

⇒やさいと大豆ミートの甘辛醤油そぼろ
https://www.kenkomayo.com/pro/g/g35756/

やさいと大豆ミートの担々辣醤

大豆ミートやたけのこ、しいたけ、ピーナッツなど、植物性原料を中心に仕上げた商品です。唐辛子や山椒の辛みを合わせた本格的な味わいを楽しめます。

また、具材と調味液のバランスを工夫してあり、麺や野菜と和えやすくしているので、使い勝手の良さも抜群です。

豆腐、もやし、中華麺などと組み合わせるのがおすすめです。

⇒やさいと大豆ミートの担々辣醤
https://www.kenkomayo.com/pro/g/g35885/

プラントベースを実践してみよう

プラントベースを簡単に表すなら、自然環境や自身の健康のために、植物性食材を多めに摂取する食生活のことで、動物性食材を食べないヴィーガンやベジタリアンほど厳格ではありません。気軽に取り入れやすいスタイルなので、興味を持った方はプラントベースを実践してみてはいかがでしょうか。



関連リンク

“プラントベース×寿司”メニューのご提案