
第4回:ヨーロッパ編

ユーラシア大陸の北西に位置するヨーロッパは多様な食文化が発展してきました。近年はグローバル化に伴い、都市部を中心に日本食の人気が高まっており、中でも寿司は代表的な日本食とし認識されています。
特にフランスはヨーロッパ最大の寿司消費国で、若い世代を中心に日常的に寿司が食べられています。
《フランスの人気メニュー》

キュートな見た目に心躍る Maki&チーズ寿司
フランスでは握り寿司よりもMaki(マキ)と呼ばれる一口サイズの巻き寿司が人気で、カラフルで創造的なメニューが多く見られます。 その中でも、チーズが名産のフランスらしく、白い酢飯にクリームチーズのようなフレッシュチーズだけを巻き、周りにサーモンを巻いたものが定番メニューとして販売されています。

寿司とアルコールのペアリング
ワインの消費量が多いフランスでは、白ワインと寿司の組み合わせが人気です。ブルゴーニュ地方のシャブリやアルザス地方のピノグリなどの白ワインが寿司によく合うと言われています。近年、寿司人気の高まりに伴って、酒と寿司を楽しむフランス人が年々増えています。
《 注目メニュー》
ヨーロッパで実際に販売されているメニューをご紹介。現地で撮影しました!

