
第5回:アメリカ編

北アメリカ大陸に位置する広大な国土をもつアメリカでは先住民と移民たちの食文化が融合し、発展してきました。日本食や寿司も例外ではありません。日系移民によって持ち込まれた寿司は諸外国の中で最も早く発展し、アメリカをきっかけに海外で寿司文化が広がったともいわれています。
今では街中のスーパーマーケットなどでも寿司が販売されるほど、人々になじみのあるメニューとなりました。
増え続ける日本食レストラン

州によるばらつきが見られ、カリフォルニア州やニューヨーク州は1,000 店を超えており、日系人が昔から住んでいる地域に多い傾向があります。
出典:農林水産省「海外における日本食レストランの現状について」(2006年11月)、「日本食・食文化の海外普及について」
(2014年6月)、「海外日本食レストラン数の調査結果等」(2015年8月)、「海外における日本食レストランの数」(2017年11月、
2019年12月、2021年9月)
Sushiの歴史 in アメリカ

アメリカといえばやっぱりカリフォルニアロール

アメリカ発祥とも言われるカリフォルニアロールは、各地で様々なスタイルで販売されています。
今や当たり前に多くの人に愛される
ローカルスーパーでも定番のSUSHI

ビジュアル抜群!日本にはない華やかな見た目
まるでサンドイッチ!?なSushi

まるでデザート!カラフルな見た目はインパクト抜群
フルーツを使ったSushi

~ リーフレット ~
~ おすすめ商品のご紹介 ~
-
-
(500g/袋)
- キャベツとセロリのみずみずしい緑色が華やかなサラダです。細切りにした素材のシャキシャキとした食感をお楽しみいただけます。爽やかなセロリとフルーティな白ワインで洗練された味わいに仕上げました。
-
-
(500g/袋)
- かに肉を約1 0%使用し、たらやいとよりなどの魚のすり身とあわせた、かに風味のかまぼこです。鮮やかな赤色がトッピングするだけで料理を華やかに。サラダ、お寿司、調理パンなど様々なメニューにお使いいただけます。
-
-
(1L/本)
- ピーナッツ、アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ、ヘーゼルナッツの5種類のナッツの香ばしい風味と粗く砕いた粒々の食感をお楽しみいただけます。温野菜や唐揚げを使った「OKAZU SALAD」や、熱々パスタと絡めるなど、ソースとしてもお使いいただけます。
-
-
(1kg/箱)
- ピクルスのシャキシャキとした食感と具材感を楽しめるオーロラソースです。マスタードや白ワインビネガーの爽やかな酸味とトマトペーストの濃厚な旨味とコクがきいています。しっかりとした粘性で上がけやディップソースに適しています。
-
-
(500g/袋)
- 鮮やかなオレンジ色に心惹かれる「キャロットラペ」は、細切りにしたにんじんをフレンチドレッシングに漬け込むフランスの代表的な定番サラダで、お総菜屋さん、ビストロ、家庭でもよく食べられています。レモンピールをきかせ爽やかな味わいに仕上げました。
-
-
(500g/袋)
- 細切りにしたレッドキャベツとビーツのシャキシャキとした食感をお楽しみいただけるサラダです。きれいな赤紫色で、高級感のあるメニューへと導きます。レモン果汁の酸味がきいたシンプルで合わせやすい味わいです。