![]() |
賞味期限が切れてしまいましたが、食べても大丈夫ですか? |
---|---|
![]() |
賞味期限を過ぎた食品を召し上がることは、お勧めできません。 賞味期限は、その食品をおいしく召し上がっていただける期限であり、賞味期限を過ぎたらすぐ食べられなくなるというものではありませんが、賞味期限内に召し上がることをお勧めしております。 |
![]() |
ごぼうサラダ・ポテトサラダなどは、冷凍しても大丈夫ですか? |
---|---|
![]() |
冷凍することで、ごぼうやじゃがいもなどサラダで使用している野菜の食感が変わってしまい、またサラダに使用しているマヨネーズやドレッシングから油分が分離してしまい、風味が劣ってしまいます。 サラダをおいしく召し上がっていただくために、冷凍することはお勧めできません。 |
![]() |
500mlのドレッシングを購入しましたが、賞味期間が短すぎるのでは?賞味期間の設定方法は? |
---|---|
![]() |
賞味期間はそれぞれの食品について、種々のテストを実施し決定しております。 テストを実施したうえで、その商品が美味しくお客様に召し上がっていただける期間を賞味期間として設定しております。 |
![]() |
マヨネーズの賞味期限はどこに書いてありますか? |
---|---|
![]() |
【例:ケンコーマヨネーズ レストランの味の場合】 開栓前の賞味期限は外袋の裏面とキャップの天面に印字しています。 また、開栓後はキャップを閉め、冷蔵庫(1℃~10℃)に保存し、なるべく1ヶ月以内にお召しあがりください。 |
![]() |
マヨネーズの保存方法を教えてください。 |
---|---|
![]() |
※商品によって保存方法が異なりますので、ご使用になる商品に記載された保存方法をご確認ください。 【例:ケンコーマヨネーズ レストランの味の場合】 未開栓の場合は、直射日光を避け、なるべく涼しい所で保存してください。 開栓後は、キャップをしっかりとしめて、冷蔵庫(1~10℃)に保管していただき、お早めに(1ヶ月を目安に)ご使用ください。 保存温度が0℃以下になりますと、分離することがありますので、ご注意ください。 |
![]() |
ドレッシングの保存方法を教えてください。 |
---|---|
![]() |
※商品によって保存方法が異なりますので、ご使用になる商品に記載された保存方法をご確認ください。 【例:神戸壱番館シリーズの場合】 未開栓の場合は、直射日光を避け、なるべく涼しい所で保存してください。 開栓後は、キャップをしっかりとしめて、冷蔵庫(1~10℃)に保管いただき、お早めに(1ヶ月を目安に)ご使用ください。 ※弊社ドレッシングは保存料を使用していないため、開栓後は外的要因により腐敗やカビが生えるといった可能性があります。ご使用の際は衛生的にお取り扱いいただき、ご使用後はキャップ部をきれいに拭き取ってから必ず冷蔵庫に保管してください。 ※「神戸壱番館」はケンコーマヨネーズ株式会社の登録商標です。 |